(29)「ホームにて」を聴き直して思い出すこと

筆者が中島みゆきさんを目撃したのは、大学生でアルバイトに明け暮れていた夏の日だった。当時、東急インホテルの屋上ビアガーデンでハワイアンの演奏を3ステージほどし終えてから、その後も1Fレストランの厨房で皿洗いか何かの仕事をしていた頃のことである。

目にしたのは、夜遅い時間帯(22時過ぎ)に、天井の低い廊下の先に細身のジーパンと白シャツの彼女がひとりゆっくりフラフラと歩いて遠ざかっていく後ろ姿だった。その時、廊下でこちらも一人で言わば二人っきりだったと思う。ふらつく彼女は(もしかしたら酒に酔っていて)時折、壁に寄りかかって泣いていたような、振り向いて後ろを気にしていたような(彼女は筆者の存在にはまったく気付くこともないほどの距離に遠ざかっていたので・・・、というかあくまで記憶の残像に過ぎないが)。

筆者はその細身の曲線美にただ呆然と見とれてフリーズしていたのである。もちろん後を追いかける勇気も理由もなかったし、その時の雰囲気を語るも何も、世間知らずの貧乏学生が有名アーティストを目撃してキョトンとフリーズしている体に過ぎなかったのである。

何故、それが中島みゆきさんだったと言えるのか、筆者が証明することはできない。ただ、そのホテルに彼女が宿泊しているとの情報を誰かが誰かに話しているのを聞き及んでいたからだったか、コンサート終わりの彼女がホテルに到着して1Fロビーに騒然とした雰囲気を感じた後だったからなのか、2022年5月に亡くなられたお笑い芸人の上島竜兵さんが好きだったという「ホームにて」を聴き直している現時点から45年も前のことであり定かではない。

インターネット上の情報では、1977年8月22日鹿児島市中央公民館(当時はまだ県文化センターも、市民文化ホールもなかった)でコンサートがあったことは事実のようだからまったく根も葉もないことではなさそうではある。記録を見ると、あの頃(1977年)の彼女のコンサートスケジュールはほぼ毎日と言っていいくらい凄まじい。

「ホームにて」は、優しい気持ちにしてくれる。と思う。

(28)あさましくならないように

支援を受けたウクライナの謝意を示す動画に、日本の名前がなかったらしい。それを耳にした最初の気持ちは、一瞬でもガッカリしたのは間違いなく本音である。でもすぐにその気持ちに対して、あさましいなあと思った。

次の瞬間自分のあさましさに気付いたのは、反射的に思い出したことがあったからだ。筆者の母は若くして宗教団体の信者だった。母の言動には、他人の不幸に付け込んで、ほら見たことかと、その人が入信しないからだとか、お祈りしてやったことを恩着せがましく言葉にすることがあり、それが本当に嫌だった。その点で、これまで母を反面教師としてきたつもりではあるが、人の本質として、誰かに感謝されたい欲求、施しをして優越感を味わいたい欲求というのは確実にあるのではないだろうか。ある意味、それで人間社会は成り立っているとも言える。

だからと言って、支援したけど感謝の意が示されなかった事へのがっかり感を、表情や言葉や文字にしてはならない。感謝されたいからする支援だったのか。決してそうではないはずだ。無償の愛でいいのだと自分に言い聞かせている。あさましい言動にならないための訓練だと思って。(ウクライナには、1円も寄付していないから言える立場にないけど)

(27)マイクロソフトアカウントとOfficeの紐づけは一体どうなっているんだろう?

Windows11 HOMEのパソコンをセットアップする時は、普通のやり方だとオンライン環境でなければならないようだ。何故かというと、インターネット接続していないと「次へ」がクリック出来ないので前に進めないのである。また、普通のやり方なら、途中でマイクロソフトアカウントも必要とされる。

筆者は、エンドユーザーに依頼されて初期の環境設定を進める必要のある業者だから、そんな縛りのある普通のやり方では何も進めることができない。(他人のアカウントを扱う訳には行かない。)

そこで、インターネットに掲載された奇特な方々の情報を参考に、初期インストールの画面を進める為に、一時的にネット接続して次へをクリックしてすぐにネットを切断する方法を用いた。ネットを切断した状態だとマイクロソフトアカウントではなくローカルアカウント名とそのパスワードを入力する画面が出てくるので、初期はパスワードなし(ブランクのまま)にすることでエンドユーザーの代わりにパスワードのセキュリティの質問を埋める必要もなく環境設定ができた。

次にプリインストール版Office Home & Business 2021の認証の問題であるが、これもマイクロソフトアカウントなしのローカルアカウントのままで、例えばExcelの最初の起動でプロダキトキーを入力することで、サインインなしでOfficeが使えるようになった。マイクロソフトアカウントとOfficeの紐づけは一体どうなっているんだろう?紐付けなしのままで使い続けた場合の将来が不安でならない。(何故なら、マイクロソフトWindowsの更新で勝手に仕様を変えるからである。)

別のユーザーのケースでは、パソコンの初期セットアップで指示通りに登録済みのマイクロソフトアカウントを入力してセットアップを行ったケース(筆者はこのケースを2件経験した)では、パソコンと一緒に購入したOfficeのプロダクトキーを入力する画面が出てこなくて認証処理せずにマイクロソフトアカウントにログインした状態でOfficeが使える状態になってしまった。想像だが、今まで使用していた別のパソコンのOffice製品がそのマイクロソフトアカウントに紐づいていてそれがこの新しいパソコンでも有効になったのではないだろうか。この真相が知りたいところだ。

 

また、恐怖を感じたので、OneDriveも使わない状態にしたり、あるユーザーは、OneDrive自体をアンインストールしておいた。その理由は、これもまた不思議なことが起きているのである。2021年の春あたりに仕様変更となりOneDrive の初期設定が勝手にデスクトップ等の同期が行われる設定になってしまったからである。Windowsの更新とともに勝手にそうなったようなネットの情報だが、勝手すぎないだろうか。
この仕様では、例えば、ひとつのマイクロソフトアカウントを使い複数台(例えば3台)のパソコンで同時にサインインしながら使用した場合、OneDriveのデスクトップの同期は、どのパソコンのデスクトップと同じ物に同期されることになるのだろうか?他のパソコンのデスクトップは同期の対象になるのかならないのか、その順番とか決まりがあるのだろうか?

一般的に、デスクトップに保存するファイルは5GBをはるかに超えていることが普通である。このOneDriveの勝手な仕様変更による同期の機能により大事なファイルがある日突然、なくなってしまうというようなことが起きはしないのだろうか?


いや、確かにそんな動きをしたような、そんな恐怖に襲われたケースを目撃したことがある。(本当にファイルが消えたのか、その後どうなったのか聞くのが怖くて未確認のままである)

 

上記の疑問点にお答えいただける方がいればどうか教えていただきたい。

 

マイクロソフトさんに言いたい。せめて、勝手に仕様変更はしないで欲しい。

(26)軽々に扱われ

4月20日の午後、S社のM担当から携帯に電話があった。内容は、E社製のインクの発注で1本だと送料をいただきたい。2本以上であれば送料は掛からない。というのである。何故だと聞くと、彼曰く、自社(S社)のシステム上の理由だと言う。

また始まったと思った。この手の通達事項を口頭(電話一本)で済まそうという彼のやり方には、以前から軽くあしらわれているなあと感じてはいた。例えば、このS社の製品の内のどれかが廃番になった場合や、その代替品情報など、これまで文書が送られて来たことがなかったのである。いつも、こちらから発注を掛けてはじめて、それは廃番になりましたと電話がかかってきて慌てふためくパターンだった。廃番品の代わりの製品についても正式名称、規格、単価など、こちらが毎度メールとか書面で要求しない限り電話で済ませることができればそうしたいような雰囲気だった。普通の取引であれば書面で、しかも事前通達が常識である事柄なのに、S社は、もしかしたら、行き当たりばったりが当たり前と思っているのかもしれない。

今回、久しぶりに命の危険(血圧上昇)を感じるほど頭にカッと血が上ったのは、上記に加えて送料がかかる、その理由である。S社内のシステム上の問題だという。分かりやすい言葉で表現してもらいたいと問うと、1回の発注金額が30,000円未満だと自動的に送料がかかるのだという。これはS自社製品に限ってのことであると以前から認識していたことであるが、他社製品のインクなのに自社製品と同様に送料を付けるというのである。つまり、インク1本だと30,000円に満たない、2本だと30,000円を超えるから送料は掛からないというのである。

そうであれば、インクのメーカーのE社がその旨の文書を出すべきであると問うと、あくまでもS社の社内システムの問題だと言うのである。インクメーカーのE社のインクは、S社を通しはするが物流は極めて単純明快でE社の九州管内の物流センターから直接エンドユーザー向けに出荷されることは分かっていた。何故かというと、梱包の見た目がE社発送のものであるということがひと目で分かるのである。しかも、午前中の受付だとその日の内に出荷されるので九州管内だから翌日にはエンドユーザーの手元に着荷することも分かっていたのである。だから、送料はメーカーE社が負担していたことも当然分かっていた。それなのに、S社がインク1本だと1,100円(税込み)をいただきたいというのだから、こんな詐欺紛いなことをエンドユーザーにどう言って説明しろと言うのか、とんでもない馬鹿野郎な担当者に腹が立ったのである。聞けば、これを「はい分かりました」と二つ返事をした同業者もいたらしいが、どんなアホなのか知りたいぐらいであった。冷静に対処し平生でいられる方がおかしくないか。

 

以上の内容で、ブチ切れた。私は理不尽なことに屈するつもりは毛頭ない。M担当には軽々に扱われた腹いせに言葉が粗くなり、ついには、話にならん!と言って通話をたたき切ってやった。大人げないとは思ったが、その後は、どうにでもなれと思ったし、彼にはいい薬だと思い、放ったらかしにした。

その後10分もせずに、M担当から架電があったが、こともあろうにまだ食い下がって開き直りも甚だしかったので、また、ブチ切れさせられた。命が危ないと本当に感じた。私の人生でもここまで横着なのは、の人物である。

ただし、彼の良いところというか、変に正直者であるのは認める。彼には嘘がないのが判るのである。商売をする上で当然ではあるけど、これまで、彼を怪しいと感じたことはない。

「出るところに出る、E社にも相談して御社(S社)との取引を止める」と宣言したら、あっさりと、この送料の申し出を白紙にすると前言撤回したのである。私としても、何もなかったことにした。この歳になってまで、本当にうんざりな気分を味わわされた。

M担当は、20年以上の入社歴なはずなのに、理不尽なことでも上司から言われるままになっているのではないかと指摘し、代わりにその上司にガツンと言ってやろうかとも言ってやった。

(25)ファイルのダウンロードができなくなった(サポート記録)

マイクロソフトのアカウントサービスOutlookをお使いのお客様から、メールに添付しているファイルをダウンロードできなくなったとのサポート依頼があった。

電話で聞いた状況からしたら、時を同じくしてここ鹿児島でも感染拡大がニュースになるほどの「EMOTET」ではないかと直感し、ウィルス対策ソフト(マカフィインターネットセキュリティ)が感染を阻止するためにダウンロードできなくしてくれているのだと思った。

訪問して状況を確認してみると、その添付ファイルはzipファイルで、そのメッセージとは別のメッセージで解凍用のパスワードが送られてきていた。(別のお客様のサポートで実際の「EMOTET」のメッセージを見た経験があり、添付ファイルと解凍用のパスワードが同一メッセージの中にセットになっていると認識していたので、このケースは「EMOTET」の亜種かと思った。)

もうほとんど断定的にウィルスが送りつけたメッセージです、とその時外出中だった社長様に代わり立ち会われていた奥様に説明しかかったのであるが、その時ちょうど帰社された社長様曰く、メッセージのやり取りの直後、メールの送り主とは電話でも確認のやり取りをしているとのこと。なのでウィルスが送りつけたものではなさそうなのである。(10日ほどの間に送り主とやり取りして同じ添付ファイル付きメールが3セットほど届いていたし、知り合いにそのメッセージを転送して試してもらったところ問題なくダウンロードし解凍出来てすでにその仕事はこなしたそうなのだ。)

そこで、ブラウザを「Microsoft Edge」に替えてみたり、窓の杜からプログラムファイルのダウンロードを試したりしたが、ダウンロードの動作はするもののダウンロードフォルダ内にファイルができるタイミング(数秒から数十秒後)でブラウザの左下に「失敗、ウィルス スキャンに失敗しました」(GoogleChromeとMicrosoftEdgeでは若干表現が異なるが)と出て、ダウンロードフォルダを開いてみてもダウンロードしたファイルが十数秒後には消えて無くなってしまうのである。

 

長期戦を覚悟しパソコンを預かり帰ってから、インターネット上の情報を参考にして以下のことを試した。

①新しいローカルアカウントを作ってそのアカウントで試す。

②セーフモード起動後に試す。

コマンドプロンプトで「sfc /scannow」の実行後に試す。

上記①~③では復旧に至らず。

 

④設定→回復の「このPCを初期状態に戻す」(個人用のファイルを保持を選択)の実行後に試す。この④で復旧(正常にダウンロードできるようになった)

ただ、「このPCを初期状態に戻す」を実行するとこれまでインストールしたプログラム(アプリやセキュリティソフト、プリンタドライバなど)が消えてしまうので、その復旧がまあまあ面倒だった。

(24)またも配送業者さんの問題発生

2021年11月。つい最近のこと。数年前から利用しているクロネコメンバーズの中にあるお届けアドレス帳を使って配送伝票を手許のプリンタで発行するサービスを利用した時のことである。画面に、最短で翌日の午前配達が可能である選択ができて、手元のプリンタで配送伝票を印刷することができ、すぐに近くのコンビニ(セブンイレブン)に荷物と一緒に持ち込んだのだが、せっかく準備したその配送伝票では受け付けられないので、手書きの伝票に記入をお願いしますとのこと。なんでだろうと思いながらも他のお客様の邪魔にならないように隅っこに移動して伝票に記入して、再度レジに受け付けてもらおうとしたのだが、今度は、メンバーズのサイトの中では翌日の午前中の配達ができる伝票が発行できたのに、もうそのコンビニには集荷が来ないタイミングだったらしく翌々日の配達になるというのだ。

これには、いくら何でも憤慨してしまい、もう結構ですと言ってコンビニを出て、その足でクロネコヤマトの営業所に持ち込んだ。そこでコンビニでの経緯を説明したら、なぜ、自宅で事前に印刷してきた配送伝票がコンビニで受け付けられなかったのか不思議そうな様子で、担当ドライバーに申し伝えておきますとのことで、事前に自宅で印刷してきた配送伝票で受け付けてもらった。

ここで、筆者が疑問に思ったのが2点だ。

1点目は、その時支払った配送料金がこれまでとは違い高いような気がしたのだ。発送する頻度は少ないし、複雑な料金体系でこの数年の間に料金の値上げがあったりしたのかもしれないのでいつも言いなりに支払うのだが。鹿児島市から出水市までの縦580mm、横300mm、高さ300mmほどで重量が2kg程度で1400円支払った。クロネコメンバーズのカードを提示しなければならなかったのかもしれないが、提示を促されたら財布の中にあったのですぐ提示できる状態だったけど、さっさと処理された感じだった。

2点目は、また、将来も同じようなことがコンビニで繰り返される心配があるので、受け付けてもらえるコンビニはどこにあるのか。

 

以上をお問い合わせサイトでWEBメールした。

 

返ってきた回答を読んで気が抜けた感があった。その理由は以下の通りである。

 

筆者は、他の地区のコンビニでは利用できるサービスであれば、筆者の住んでいる地区のコンビニでも普通に利用できるようにしていただきたいだけである。それは筆者が指摘するまでもないことだと思う。このことについて筆者が初めて指摘したのであれば、筆者はなんとついてない人間なんだろうと思ったのだ。

そのサービスが利用できなかったことで、筆者の時間が失われたし、今後も無駄骨になりそうなので、もちろんそれが不快だったのだが、クロネコヤマトさんの一サービスの向上のためにそのことを知らせ改善に向けて協力することで、不快な感情を持ち続けて筆者の高血圧症を悪化させたり、これ以上の時間を費やすつもりは一切なかったのだが、筆者は過去にもクロネコヤマトさんの絡んだ記憶に新しい、あってはならないことが2件もあったし、その上にまたもやの出来事だったのである。もう唖然とした気持ちだった。荷物を運んでいただくことで、いやが上にもクロネコヤマトさんのサービスをこれからも利用しない訳にはいかない弱い立場でもある。

今回のことでもあまりにもいろいろ指摘することが多い中、その中で一番気になったことは、手元で配送伝票をプリントアウトしてコンビニに持ち込める便利なサービスが受け付けてもらえなかったことだ。コンビニのレジでその配送伝票のバーコードを読んだタイミングで、その後の時間帯にはコンビニへのクロネコさんの集荷がなく、翌日午前の配達ができない判断を、レジでバーコードを読んだタイミングで受け付けられない伝票であるとシステムが判断したのなら、まあいいシステムだと思う。しかしながら、もし事実システムが正しくそう反応したのなら、まず、自宅でクロネコメンバーズのサイトの配送伝票を発行する手続きの画面内で、営業所持ち込みの受付では翌日午前配達はできても、コンビニ受付する場合、到着が翌々日以降しか選べないように反応する仕組みにしておかないといけないはずである。筆者は、コンビニのレジの担当者がバーコードを読んだタイミングでどんな画面を見たのか知る由もないのだが、コンビニの対応したスタッフさんは、別のスタッフと話し合った後、この配送伝票での受付がこのコンビニでは未経験の処理であり処理に戸惑ってしまい、いっそのこと手書きの伝票を渡してそれに記入して改めてそれで受け付けようとしたのではと感じた。

翌日配達ができないことが分かったコンビニを後に、営業所に持ち込んだ際の配送料金については、会員割引料金になったのか、ならなかったのか、もし、会員割引料金なら一言、会員割引料金になりますねと言い添える余裕はないのかなと思った。また、自宅のパソコンで配送伝票をあらかじめ発行して来た客であれば、クロネコメンバーであると判断してメンバーズカードを提示くださいと案内する気遣いはできなかったのかとも感じた。これらのことを問い合わせた統括部署からの回答には、調査するために伝票番号をお知らせくださいみたいな要求があった。調べる気持ちがあるのなら実名で問い合わせしているのだから伝票番号を示さなくても調べられるはずなのだ。こちらはクレームを言いたいわけではないのだ。平等にサービスを利用したいだけなのだ。問い合わせた先の統括部署のやる気を疑いたくなった。この時点でもうどうでもいいような気になったのである。そもそもクロネコさんの運賃の料金体系が複雑で分かりにくいし、値上げもあったりで、信用するしかなくこれまで言いなりの料金を支払ってきたのも事実だ。

今回クロネコさんの営業所で対応された方は、筆者からクレームを言われて憤慨されたのかもしれないが、筆者にとっては、先にコンビニで謂れのないクロネコさんのサービス上の不備を突き付けられた訳で、コンビニで記入させられた手書きの伝票なのか、サイトでプリントアウトした伝票なのかどちらで受け付けてもらえるのかそれを説明する上でコンビニでの経緯も説明した訳だが、その営業所の中には他にも数名スタッフの方々がいたのだがそのクレームに対して反応することは一切なく、夕方だったのか責任者は不在だったのかなと思った。対応された方は、担当ドライバーさんが全責任を負っているかのような説明をし、筆者には、担当ドライバーさんがコンビニにシステム運用の指導をしていなかったから起きた問題のように聞こえたので、これでは、サイトでの配送伝票の発行サービスを利用してコンビニに持ち込む受付はこの先も、しばらくは使えそうにないのだなと感じたのである。

クロネコさんが推し進めようとしているお客様への制度的な便利なサービスはCMで見る会社としてのやわらかなイメージはあるのだけれど、それに携わるスタッフさんには余力がないような気がするのである。クロネコさんの内情を心配するつもりはない。ただただ、公平に提供されるべきサービスを普通に利用したいだけなのだ。失礼ながらこのままでは絵に描いた餅のような気がしてならないのだ。

改めて過去の2件の、あってはならないミスにも触れておきたい。クロネコさんのサイト内で集荷を依頼したが、指定した時間になっても集荷に来てもらえなかったこともあるし、営業所止め指定の荷物を受け取りに行ったらまだ到着していないと軽くあしらわれて、改めて調べて貰ったらそこにあったのに見落としていただけということもあったのだ。

筆者の思い違いもあるのかもしれないが、クロネコさんに善処いただくことがあればお願いしたいところだ。

 

(23)弥生販売21でExcelに書き出す際に、「 Microsoft Excelを見つけることができません」と警告が出る現象の解決策

筆者は、自営独立の当初から弥生販売プロフェッショナル版を使用してきた。2021年4月で13年になる。(独立前の勤め先で使用していた期間を含めると25年以上になる。)

筆者の場合、業種的に仕入発注管理はまったく使う必要がない。なのになぜプロフェッショナル版を使い続けていたのか。それは、独立前の勤務先で、当時帳票レイアウタ機能で作ったオリジナルの納品書と請求明細書を使用していたのだが、独立後もそれを用いて一部編集して使いたかっただけの理由だった。だから長年、高額な安心サポート料金を払い続けていたのである。実にもったいないことをしてきた。その事に気付いたきっかけは、最近、お客様に弥生販売を提案する際にスタンダード版のデモ版で帳票レイアウタ機能を使ってみる機会があり、弥生販売スタンダード版でも帳票レイアウタの機能でオリジナルの納品書と請求明細書を作れることが分かったのである。作り直しの手間をかけて、帳票の見た目(罫線の太さを微妙に調整できない等)が少し見劣りするのを我慢しさえすれば、まったく問題ないことが分かり、しかも安心サポート料金が少し安くなるので、迷わずスタンダード版へ移行することにした。

かくして2021年8月5日(オリンピック女子ゴルフの中継を見たかったけど)弥生販売プロフェッショナル版からスタンダード版に数時間の手間で運用切り替えできた。

さて、本題の「 Microsoft Excelを見つけることができません」と警告が出てExcelに変換できない(スタンダード版切り替え後も発生した)現象の解決策であるが、この警告メッセージは数年前からいつの間にか出るようになって、それまでもExcel変換の機能を使えば楽なケースのたびにネット検索して試したが解決できないでいた。開発元に問い合わせできないサポートコースだったので未解決のままだったが2021年8月、ついにインターネット上の情報を探してヒントに辿り着いた。

それは、弥生販売を使用しているパソコンにインストールしてあるOffice関連製品のバージョン(例えばOffice2013とか2016とか2019)が新旧混ざっていた場合にこの「 Microsoft Excelを見つけることができません」と警告が出るのではないかという仮説につながる情報(以下のサイト)である。

answers.microsoft.com

 

さっそく、筆者のパソコンのプログラムの一覧をコンパネで見て見ると「Microsoft Access database engine 2010」と「Microsoft Office Home and Business2013」が混在しているのを発見。「Microsoft Access database engine 2010」は、以前、試しにインストールしただけで、まったく使用しないものだったのでアンインストールしたところあっさり解決したのである。

ちなみに、他にも「がまぐち君v3Mini」という家計簿ソフトのExcel書き出しの不具合も解決したのである。

 

追記

上記の問題が解決してから2年余り経った。

筆者はその間にWindows11のパソコンに買い替えた。2024年1月現在で弥生販売は24となった。そして、つい最近この新しい環境でも上記と似たようなエラーメッセージ「Microsoft Excelを見つけることができません。この機能を使用するためにはMicrosoft Excel 2016またはそれ以降のバージョンが必要です」が出た。

これについては、コントロールパネルから「Microsoft Office Personal 2021-ja-jp」(筆者の場合はこれだがそれぞれの環境では異なるだろう)を選択し、「変更」をクリック、「Microsoft 365 と Office プログラムをどのように修復しますか?」で「クイック修復」を選んで「修復」をクリックして、しばらく時間がかかって修復が済んだことを知らせるメッセージが出てパソコンを再起動したら問題が解決した。